宿泊予約
ベストレートでのご案内&会員登録ウェルカムクーポン配信中!
ベストレートでのご案内&会員登録ウェルカムクーポン配信中!

写真屋さんが手掛ける本気の宿泊施設「伊勢志摩BASE」訪問!part3

宿泊レポート

引用元

この記事はグランピング場を運営している、株式会社プラザクリエイトのオウンドメディア「マガプラ」から転載させていただきました!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-1-1536x864-1-1024x576.png

仕事も遊びも全力で楽しむあなたを応援するWEBマガジン。日常をちょっと豊かに彩るTipsや、ビジネスのノウハウなど、プラザクリエイトならではの情報を発信していますので、他の記事も是非チェックしてみてくださいね!

──第3回は「三重の魅力を味わい尽くす!」がテーマ! 三重県の地元食材をふんだんに使用したプレミアムBBQディナー、息子のバースデーサプライズ、焚き火体験、星空観察、そして翌朝の手作りモーニングや外遊びまで、盛りだくさんの内容でお届けします。──

豪華すぎるプレミアムBBQに舌鼓!

ボードゲームでのんびりと家族時間を過ごした後は、今回の旅のハイライトともいえる「伊勢志摩BASE」のBBQディナー!
コースは2種類。

“三重らしさ”がぎゅっと詰まった「プレミアムBBQコース」と──

【プレミアムBBQコースのラインナップ】

プレミアムBBQコース。なんと、アワビは動いていました!
  • 松阪牛ランイチステーキ
  • 伊勢どりもも
  • 三重県産豚スペアリブ
  • 黒毛和牛カルビ
  • 英良湾の恵みヒオウギ貝・アワビ・サザエ
  • 車エビ串焼き
  • 季節のグリル野菜 バーニャカウダソースとともに
  • 魚介たっぷりのアヒージョ バゲット添え
  • ビスクスープ
  • デザート(焼きチョコバナナ)

新鮮な食材が揃う「スタンダードBBQコース」──。

【スタンダードBBQコースのラインナップ】

国産牛サーロインステーキの霜降りが美しい、スタンダードBBQコース
  • 国産牛サーロインステーキ
  • 三重県産豚スペアリブ
  • 松阪牛フランク
  • 伊勢どりもも
  • 英良湾の恵みヒオウギ貝
  • 車エビ串焼き
  • 季節のグリル野菜 バーニャカウダソースとともに
  • 魚介たっぷりのアヒージョ バゲット添え
  • ビスクスープ
  • デザート

どちらも美味しそうですが、今回はプレミアムBBQコースをいただきました。松阪牛やアワビをはじめとする三重県産の食材が豊富に取り入れられており、地域色の濃いメニュー構成が特徴です。※料理は宿泊プランとしてお選びいただけます。

見た目のインパクトも大きく、公式サイトで事前に内容を知っていていたのに思わず「すっごー!」と声を上げてしまいました(笑)。キッズメニューもありましたよ!

子どもは“自分専用メニュー”に大喜び(料金や注文方法はお問い合わせください)

お皿や盛り付けがおしゃれで、テンション上がりますよね。
では、さっそく焼いていきましょう!調理器具と調味料も備え付けられているので、あとは焼いて料理を楽しむだけ♪

※備品ラインナップはこちら
  • 器具(お玉、フライ返し、キッチンはさみ、包丁、まな板、ブレッドナイフ、ミートフォーク、ミトン、トング、ウエットティッシュ)
  • 調味料( 塩、胡椒、オリーブオイル・醤油)
    よくある質問のページも是非ご覧ください

目の前で焼き上がる音、ジュウっと立ち上る香ばしい匂い、これぞBBQの醍醐味!
この日は、日が落ちると少し肌寒かったのですが、バーベキュー会場であるガゼボスペースにはガスファンヒーターが備え付けられていたので、ビニールカーテンを閉めてしまえば、ポカポカ快適でした。もちろん屋根付きなので、雨の日も安心ですよ♪

新鮮な食材を、専用の大型BBQグリルで焼いていただきます。ガスなので火力も十分!
周りの目を気にせず、家族時間を過ごせます

今回のBBQコース、どの食材も美味しかったのですが、私のおすすめは松阪牛のランイチステーキアワビの踊り焼き。赤身の旨みが凝縮されたステーキは噛むほどに深い味わいが広がり、アワビは弾力がありながら柔らかく、海の風味がそのまま感じられました。まずは塩胡椒だけの味付けで、食材本来の味を味わって欲しいです!
普段はたくさん食べない息子ですが、ステーキを食べ、「うま〜〜〜い!」と満面の笑み。珍しく何度もおかわりをしていました。

そして、今回の旅でもう一つうれしい出来事が。「お刺身デビュー」です!
お昼に自分たちで鯛を釣り上げた私たち。お持ち帰り用に捌いてもらっている時から、息子は「早く食べたい!」とずっと口にしていたのですが……
初めてのお刺身なので「大丈夫?」と心配している母の目の前で、息子は鯛の切り身を一口。するとすかさず「ウマスギル!」と大絶賛!
あまりにも美味しかったようで、大半のお刺身を息子がペロリと食べてしまいました(笑) これまでなかなか口にしなかった生魚を、自分から「食べたい」と言って、本当に平らげるとは……子供の大きな成長を感じました。これも普段とは違う環境だからこそかもしれません。

刺身に初挑戦する息子!

私はといえば、どうしても赤ワインが飲みたくなって…(笑)頼んじゃいました。 
やっぱりお肉とワインって最強の組み合わせ!ワインはメニュー表にはありませんが、赤白用意されています。ボトルでの注文なので、グループでシェアするのもおすすめ。ちょっとリッチな気分になれますよ♪

夫役の外部編集長と乾杯!

なお、メニューは仕入れ状況によって変わることがあるとのこと。アレルギーやハラル対応メニューはないため、心配な方は食材を持参してください。離乳食も持参が必要ですが、温めたい場合はスタッフさんが対応してくれますのでお声がけを。 ちなみに素泊まりプランでも食材や飲み物の持ち込みOK。その場合はBBQグリル(焼き台)を税込3,300円で貸し出してくれますよ。

誕生日のサプライズ、焚き火でほっこり家族時間

お腹が満たされてきたころ、「じゃじゃーん!」と外部編集長が持ってきたのは、まさかのバースデーケーキ。息子の誕生日が近いことを知ったスタッフさんと相談し、用意してくれたのです。
息子は「うそ!僕のケーキ!?」と大はしゃぎ。ろうそくを吹き消し、ニコニコの笑顔でケーキを頬張っていました。予約制ですが、記念日近くに宿泊される方はぜひ!
生クリームはほどよい甘さで、最後まで飽きずに美味しくいただけましたよ。

地元の人気店「焼き菓子とケーキの店 hanauta」さんのホールケーキ(料金や注文方法はお問い合わせください)

お腹がいっぱいになったところで、駐車場エリアにある「焚火・花火エリア」に移動。
ここにはキャンプの定番「焚き火」が体験できるファイヤーピットが用意されているのです。
管理棟でレンタルできる焚き火セットには、わかりやすく手順が書かれたガイド資料が入っており、初心者の私たちでもすぐに火を起こすことができました。
パチパチと爆ぜる音、ふんわりと香る木の匂い、顔をほんのり温める炎の熱……。肌寒い春の夜には、この上ないぬくもりでほっこり。

フロントで「スモアセット」も販売していたので、焼いてみることに♪
スモアとは、マシュマロをクッキーとチョコで挟んで焼く、アメリカ発のキャンプおやつです。外部編集長がマシュマロを燃やしてしまい、息子が大爆笑する一幕もありました(笑)

キャンプに焚き火は欠かせません!

街中では見られない満点の星空

焚き火を終え、部屋でほっと一息。ふと、窓から空を見上げてみると、そこには満点の星空が広がっていました。

「素敵!」

思わず声が出てしまいました。
実は私は雨女。旅に行けばいつも雨で、星を見られなかったことが多く、今回もあまり期待していなかったのですが……この日初めてプラネタリウムのような星空を見ることができました!

寒い日はテントの中から星空を眺めるのも良さそうですね♪

「せっかく星空が見えるんだから、天体観測でもしてみる?」

と、外部編集長がフロントから借りてきてくれた電子望遠鏡。タブレットと連動して、アプリで見たい星を選ぶと、自動で望遠鏡がその星を映してくれる仕組み。初心者でも気軽に楽しめました。
途中で雲が出てしまったのが残念でしたが、「また来たい! 次はもっといっぱい星を見たい!」と、すっかり星空ファンになった息子です。

親子で星空体験。電子望遠鏡で、初めての天体観測デビュー!

自分で作る! 三重の幸ブレックファースト

何とも気持ちの良い目覚めでした

朝ごはんのメニューは、オリジナルバーガー、ご当地ヨーグルト、季節のフルーツというラインナップで、朝から気分が上がります。
なんとハンバーガーは、グリルを使って自分たちで焼き上げるスタイル。焼きはじめると、香ばしい香りが食欲を刺激してきます。

自分で焼くからもっと美味しい!
思い切り、がぶり!

「普段はしっかり朝食を食べないけれど、こうやって作るとお腹が空いてくる」と、外部編集長もモーニングを楽しんでいました。

手順が載った紙がついてくるので、料理に慣れていない人でも安心です

出来上がったバーガーにかぶりつき、「本当に美味しい!もう1枚パティを挟みたい。」とは同行のカメラマンさん。美味しい朝食にみんなが笑顔に。
こんな手の込んだ朝食を手ぶらで楽しめるのがグランピングの魅力ですね。※朝食は食事付きのプランに含まれます

お腹いっぱいになった後は、敷地内の芝生で外遊び。ボールやバドミントンなど、レンタルできる遊び道具が揃っているので、手ぶらでOK。芝生の上でのびのびと遊べる時間は、子どもにとって良い気分転換になったようです。

施設内の芝生広場。遊びに彩りを添える無料レンタルグッズの用意も
何気ないけど、日常生活ではなかなか持てない貴重な時間に

初めてのグランピングで「子連れで周りに迷惑かけないかな?」「息子が退屈しないかな?」と不安でしたが、実際に訪れてみるとその心配はすぐに吹き飛びました。
ドーム型テントはそこに居るだけでテンションが上がりましたし、ボードゲームや遊びグッズのレンタルはとても助かりました。

そして、地元食材を使った豪華なBBQと満点の星空!
快適な環境で、アウトドアの良いところだけを存分に楽しむことができました。

最後まで楽しく過ごせました。ありがとうございました!

次回は、チェックアウト後に訪れたクルーズ船と志摩の味覚を楽しめる絶品カフェのレポートをお届けします。どうぞお楽しみに!

>>気になる伊勢志摩BASEのご予約はコチラから!

 | 
TOP

関連記事

写真屋さんが手掛ける本気の宿泊施設「伊勢志摩BASE」訪問!part2

写真屋さんが手掛ける本気の宿泊施設「伊勢志摩BASE」訪問!

久しぶりの友人と贅沢に過ごす伊勢志摩のグランピング【THE GLAMPING PLAZA 伊勢志摩BASE旅行記】

伊勢志摩BASEって、そんなにいいの? 実際に行ってみた!

TOP
Contact

WEB予約はこちらより
お申し込みください。